アカデミー

ラブグラフアカデミーを調査!プロのカメラマンから教えてもらえる写真教室とは?

ラブグラフ アカデミー カメラマン

全国出張撮影サービスの「ラブグラフ(Lovegraph)」

ラブグラフが開催する写真教室「ラブグラフアカデミー」に関して調べました。

「一眼レフカメラを買ったものの、マニュアル操作がよくわからずオート操作しかできない。

「ミラーレスカメラを買ったけど、どうやって撮るの。うまく撮れない。

「撮影した写真をうまく編集したい。」など

「ワンランク上の写真を撮りたい!」「写真の品質を上げたい!」という人にオススメです。

ラブグラフアカデミーでプロのカメラマンが撮るステキな写真に近づけるようになります。

\期間限定でオンライン講座も開催/
ラブグラフHP
 お申し込み期限:〜1/20(月)

ラブグラフアカデミーとは?

  • 総受講者数 6,000人突破!毎回募集のたびに満席になるほどの人気の写真講座。
  • 総レッスン数 351回!受講者の声に合わせて講座を各地域で開催。
  • 総合満足度 96.7%!利用者の方から多くの支持を受ける。

ラブグラフアカデミーのコンセプト

コンセプトは初心者からはじめる写真教室です。

「写真を楽しむことを大切に、センスではなく、知識を見つけることにより、写真スキルを上達して欲しい。

「知識を身につけ、写真友達を作り、もっと写真を楽しんで欲しい。」という想いが込められています。

ラブグラフアカデミーのオススメできる点

ポイント1

実際に活躍している、ラブグラフカメラマン(=ラブグラファー)が講師陣に入っています。

”採用率5%以下の審査”という厳しい選考を通過した選りすぐりのラブグラファーが講師となり、丁寧にカメラ指導を行います。

ポイント2

講義だけではなく、カメラマンと一緒に実践しながら学べるから、すぐにスキルが身につきます。

お家へ帰っても、技術に関する教科書もらえるので復習もばっちりできます。

ポイント3

アカデミーを通して、写真が好きな人とのつながりがたくさんできるので、写真友達を作ることも。

今後、一緒に撮影にいける仲間ができるかもです。

ラブグラフアカデミーの講座

コース紹介

アカデミーは東京・大阪開催が中心となります。他の地域では、愛知・福岡・広島でも講座が開催されます。

コースは以下となります。

  • マニュアル操作編
  • 構図編
  • 【セット】マニュアル操作編・構図編
  • レタッチ入門編
  • レタッチ実践編
  • 【セット】レタッチ入門編・実践編

大きく分けて、「写真撮影技術の講座」「写真編集技術の講座」に分かれています。

「マニュアル操作編」「構図編」が撮影技術で、「レタッチ入門編」「レタッチ実践編」が編集技術の講座です。

セットで受講することも可能で、個別購入より10%お得になります。

現在は福岡・広島で女の子限定の「ガールズセミナー」が開催予定となっています。持参の白ワンピースを着用しながら、キラふわなポートレート撮影のコツを楽しく学びます。過去にはストロボ撮影を始めたい方・機材はあるけど使いこなせていない方向けにスタジオで「ライティング講座」も開催されていました。

↓公式HPはこちら!↓

ラブグラフアカデミー公式HPへ

講座内容

マニュアル操作編

講座概要

オート(Pモード)を使わずに、マニュアル(Mモード)を操作できるようになり、撮りたかったステキな写真が撮れるように。

自然光の基本的なライティング知識を知っておけば、場面に応じた設定も出来るようになります。

講座内容を理解したあとは、ラブグラフの”あの写真”と同じような写真が取れるようになるかもしれません。

マニュアル操作を楽しく学んでいきましょう!

講師コメント
講師
講師
普段はオートモードで撮影していますか?一眼レフを買った直後は私もオートモードで撮っていましたが、ラブグラフアカデミーと出会いこのマニュアル操作編に参加してマニュアル操作を覚えました。自分の撮影できる写真の幅が広がり、レベルが上がりました。「マニュアル操作を使いたい!」という方や「一人で参加して大丈夫?」「自分に理解できるかな?」と悩んでいる方もぜひ参加してください。わかりやすく教えます!お一人参加でもこの講座でカメラ友達ができ、カメラと過ごす日常がもっと楽しくなること間違いなし!ぜひ一緒にカメラをもっと好きになりませんか?
講師
講師
「マニュアル操作で写真は撮りたいけど、複雑な設定がわからない。」から卒業しましょう。マニュアル設定やライティングを意識するといつもとはひと味違う写真を撮影することができます。写真がもっと楽しくなるように講座で多くのことを吸収して帰って欲しいと思います。まずは一緒にやってみましょう!私もアカデミー出身者ですが、講座を受けたあとに「写真を撮りに行こう!」「もっと撮りたい!」という気持ちになったのでぜひ一歩踏み出しましょう!

構図編

講座概要

写真がいつもワンパターンになりがちの方は特に構図のレパートリーや奥深さを学ぶことで表現の幅が格段に広がります。この講座を学ぶことで写真の「観方」も大きく変わるはずです。当日使用する配布テキストには、ラブグラファーが撮影したステキな写真の構図の秘訣も記載しています。ラブグラファーと一緒に写真の構図を楽しく学びましょう!

講師コメント
講師
講師
最初は私も「写真の構図やカメラのレンズのことはいまいちよくわからない。」というレベルでしたが、写真の撮り方やレンズに関する知識を身に付けることで、表現力が広がり、写真の楽しさが広がります。私自身アカデミーの受講生としてみなさまのお悩みを解決します!
講師
講師
「目で見て感動した景色も写真で撮るとなんとなくうまくいかない。」ってことありませんか?そんな悩みも少し構図を変えるだけで解決するかもしれません。実際に活躍しているラブグラファーが講師・アシスタントとして写真撮影の構図を丁寧に説明します!印象的な写真を一緒に撮れるように楽しく学びましょう!

レタッチ入門編

講座概要

100点の写真を120点にする“レタッチ(写真編集)”の基本を学ぶ講座です。写真を加工し全く別のものに変えたり、写真を合成する講座ではなく、より理想の色や雰囲気の写真に近づけるための方法を講義します。当日はラブグラファーを含めプロのカメラマンが普段から使用している編集アプリ『Lightroom』のモバイル版(無料)を使用し、実践も交えながら進めます。基本から応用までを詳しく記載したテキストも用意しているので、今まで1度も写真編集に触れたことがない方でも安心してください!人気ラブグラファーたちのレタッチのコツも、講座内でだけお伝えします。

講師コメント
講師
講師
「どれをどうしたらいいの?」「変な色になっちゃうのはなぜ?」などレタッチは悩みが多いですね。レタッチはステキな写真をより魅力的に見せる技術です。レタッチ技術を身に付けて表現の幅を広げることで、自分の世界観を思い通りの色合いで表現できるようになります。一緒にレタッチを学びましょう!

レタッチ実践編

講座概要

実践的な内容を盛り込んだレタッチ講座。RAWとJPEGの違いや基本補正を理解している方を対象としています。自信の無い方は「レタッチ入門編」を先に受講することを推奨します。

講師コメント
講師
講師
レタッチはラブグラフのような空や緑など、自分の好みの色味を表現するのになくてはならないお化粧のような役割です。この講座では実際にラブグラフで活躍している講師・アシスタントがフィルター・ブラシを用いたレタッチについて、実践しながら説明します!

ラブグラフオンラインアカデミー

ラブグラフ オンラインアカデミー

アカデミーだけでなく、期間限定のオンライン写真講座も開講しました!

アカデミーの開催は東京・京阪神など都心部に偏ってしまうことで、参加したくてもできないという方のために、今回Skype通話で学べる「Lovegraphオンラインアカデミー」が期間限定でOPEN!

詳しくみていきましょう!

【終了】オンラインアカデミーとは?

Skype通話で学べる「ラブグラフアカデミー」のオンライン版です。

地方住まいの人や忙しい社会人など、これまでラブグラフアカデミーになかなか参加できなかった方を対象としており、

5つの講座から好きな1つを選択し、講師と1対1のスカイプ受講により進めていきます。

5つの講座

コースは以下となります。

  1. カメラ操作編(マニュアル操作)
  2. 構図編
  3. レタッチ入門編
  4. レタッチ実践編
  5. ラブグラファーレビュー

ラブグラフアカデミーの内容とほとんど同一です。

ラブグラファーレビューは、自分で撮影した写真に対して講師から丁寧なレビューやアドバイスを受けられるコースとなっています。

受講料金

10,000円(税別)

→今回リリース記念で1000円オフの9,000円(税別)

講師

ラブグラフアカデミーの講師の経験があり、ラブグラフのカメラマンの指導実績がある人気講師。

※講師の指名はできません。

申込み・受講の流れ

参加申込み・受講の流れは以下となります。

【お申し込みについて】
必要事項を記入のうえ、お申し込みフォームよりご応募ください。LGC(LovegrapherCreation)やLovegraphキャンプに応募歴がある方でもご応募いただけます。

・募集定員:30名(定員を超えた場は抽選となります。)
・お申し込み期限:〜1/20(月)23:59

締め切り後3営業日以内に受講案内をメールにてご連絡いたします。(抽選の場合、当落のご連絡をいたします)

【受講の流れについて】

1. お申し込み確定後、講師確定
2. 担当講師との日程確定
3. 当日までに受講料のお支払い・講座の実施
※Skypeでの講座となります。あらかじ環境を整えてお申し込みください。

ラブグラフアカデミーの口コミ

受講生の口コミ(評判)

受講生口コミ
受講生口コミ
アカデミーを通してカメラの技術面は全て学び、コミュニケーション力も学びました。人見知りでなかなかアカデミー生と話すことはできなかった。時間を重ねるごとに自分からも声をかけることができるようになりました。ほとんどの写真技術はアカデミーで身に付けました。それ以上に人との接し方が今に活きていると思います。写真を学ぶ場でありながらカメラ仲間ができることが一番嬉しかったです。
受講生口コミ
受講生口コミ
人見知りで一人で参加することが不安でしたが、講師の皆様が声をかけてくれたり、チームをシャッフルしたり、話をする機会が多いので、とても和やかな雰囲気だと感じました。カメラの技術はもちろんですが、写真を心から楽しむということを学びました。一人で写真を撮り続けていたら感じることのできない楽しさを感じ、知識も深まりました。
受講生口コミ
受講生口コミ
光の使い方、レタッチの仕方、マニュアル操作、カメラの技術に関する初歩的な部分は全部アカデミーで教えてもらいました。グループで撮影することが初めてでしたが、和気あいあいとして安心できました。最初は恥ずかしくて話せなくても、リードしてくれる方がたくさんいて、友達は次第に増えていきます。

ラブグラファーに興味を持った方へ

ラブグラフアカデミーをチェックしていくと、ラブグラファーに興味を持った方もいるんじゃないでしょうか?

ラブグラフジャーナル公式HPに「ラブグラフアカデミーからLovegrapherへ。今日の学びを活かして、プロを目指しませんか?」という記事があります。わかりやすいので、よかったら以下チェックしてみてください。

2018.05.25更新

ラブグラフアカデミーに何度も足を運び、今ではLovegrapherとして活躍するカメラマンを紹介します。

ラブグラフアカデミーへのご参加、ありがとうございました!

今ラブグラフには全国で250名ほどのカメラマンが在籍していますが、その中には、ラブグラフアカデミーに何度も足を運んで技術を磨いたことでラブグラファーになった人もいます。今回はそんなアカデミー出身のラブグラファーをご紹介します。

zenさん

「かつては皆さんと同じ1人の参加生徒でした。このアカデミーによって技術向上だけでなく、自分のカメラライフや人生の価値観を大きく変えるきっかけを貰えたと、心から思っています。

今では自分がアカデミーの講師を担当させてもらうこともあります。アカデミーを通じて、1人でも多くの人に写真の楽しさやカメラの奥深さを知ってほしいと思っているし、Lovegrapherに憧れを持ってもらうためにこれからも頑張っていきたいと思います!」

さんご。さん

「僕は中級編を2016年2月に初めて行きました。そのあとは講義内容と自分のレベルに合わせて中級、上級、上級、中級と全部で5回参加して、正式にラブグラファーになったのが2016年11月11日です。

アカデミーに参加してカメラマン友達が増え、最初に同じ回のアカデミーを受けた仲間と練習がてら写真を撮りに行く中で、心からLovegrapherになりたいと思い、そこに向かって練習を重ねました。

アカデミーの講師だった”おあな”さんには何度も写真のレビューしてもらい、もらった課題をひとつずつクリアしていって、2016年の11月にLovegrapherになることができました。

僕自身アカデミーに参加していた頃よく言われていたのですが、上手くなるには写真を『撮る・見る・見せる』の繰り返しが大切です。写真を撮り、いろんな人の作品を見学び、他者に写真を見せてレビューしてもらうことを是非実践してほしいです。自分の撮りたい写真を撮る楽しさをもっともっと多くの人に知って欲しいなと思います!」

カメラマンとして活動することが初めから目標だった訳ではなく、Lovegraphアカデミーを通じて写真を学んでいくうちにLovegrapherを目指すようになったケースが多いのです。

もしかしたらアカデミーに参加されたみなさんは今、同じ気持ちかもしれません。

写真という”好きなこと”を仕事にすることができたら、未来の選択肢がもっと増えると思います。

引用:LOVEGRAPH Journal [ラブグラフジャーナル]

↓ラブグラファーの採用を知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください↓

ラブグラフ 採用
ラブグラフの採用が知りたい!【カメラマン志望の方必見】全国出張撮影サービスの「ラブグラフ(Lovegraph)」。 この記事を見てくれる方ということは 「カメラマンに興味がある」とか...

ラブグラフアカデミーまとめ

結論から言うとラブグラフアカデミーはカメラの技術に関わらずオススメです!

一眼レフカメラやミラーレスカメラでマニュアル操作したい初心者にもオススメです!

プロのカメラマンであるラブグラファーを目指す中・上級者にもオススメです!

楽しく写真を撮影するために写真友達を作りたい全てのカメラマンにオススメです!

利用を検討している方は一度公式HPを確認してみてください。

では、ステキなラブグライフを!

\ラブグラフをもっと知りたい/
ラブグラフHP

ラブグラフ本当の評判・口コミは?カメラマンの実力を検証!
ラブグラフ本当の評判・口コミは?カメラマンの実力を検証!※2023年8月24日、本記事は最新情報を反映しています。 出張撮影サービス『ラブグラフ』の評判・口コミって気になりますよね? ...